Marketing
トレンドの入れ替わりが激しいロサンゼルスを拠点に、企業がアメリカ市場で成功するためのマーケティング戦略の立案から実行までを一貫してサポートしています。当社Shiobalandでは、市場動向やターゲット層を詳細に分析し、クライアントのニーズに合わせた最適な戦略を立案し実行します。
なぜ米国市場なのか?
世界最大の購買力と消費マインド
アメリカはGDP世界一の超大国であり、1人あたりの可処分所得も高水準です。消費者の購買力が非常に強く、日常消費からラグジュアリー商品まで幅広い層にニーズがあります。また、「新しいもの」「ユニークなもの」「高品質なもの」に対する関心がアメリカではかなり繊細で高く、日本企業の繊細なサービスや製品は、米国市場において強い武器となります。
アメリカでは、Made in Japanへの信頼感が今もなお強く、特に「高品質」「職人技」「クリーンでシンプルなデザイン」といったキーワードは、日本発ブランドにとって大きなアドバンテージになります。アニメ、和食、美容、ライフスタイル商品など、ジャンルを問わず日本文化への関心が高まっており、これを世界的ブランドへ変えるチャンスがあります。
Case Study for Marketing
1
青果ジュースのアメリカ市場進出
展開市場:日本 → アメリカ(カリフォルニア/ニューヨーク)
提供サービス:米国進出戦略、ブランドローカライズ、ECサイト構築、インフルエンサーマーケティング、ポップアップ企画運営
課題 :日本国内では品質・味ともに高評価を得ていたコールドプレスジュースだが、アメリカ市場では「見た目」「メッセージ性」「文化的親和性」に課題があった。
表示やパッケージの法対応はもちろん、「誰に」「どのように」届けるかの戦略が必要だった。
Shiobalandの施策 :
「デザイン × 売れる導線設計」で、ブランドとEC基盤を同時に構築。
-
米国の法規制や表示ルールを踏まえた競合・市場調査を実施
-
ブランド再構築:アメリカ消費者向けに「免疫サポート」「無添加」「自然由来」の軸で再定義
-
ShopifyにてECサイトを構築:
-
米国向け商品ページ設計(ライフスタイル写真・成分表示・栄養効果を明示)
-
Stripe・Shop Pay・PayPal対応の決済導入
-
スマホファーストのUX設計/英語・日本語切替可能
-
-
メール自動配信(ウェルカム、カゴ落ち、購入後レビュー依頼)をバイリンガルで設計
-
ポップアップイベントやウェルネス系インフルエンサーとの連携により認知とECトラフィックを両立
-
ECサイト内にリアルタイムUGC(お客様のSNS投稿)を連動表示
結果 :
-
初月販売数:2,100本超
-
総売上:約18,500ドル(EC + ポップアップ)
-
ECコンバージョン率:4.8%(業界平均の約2倍)
-
EC注文の75%がリピーターまたは紹介経由
-
カリフォルニアのウェルネス系メディアに掲載、食料品店2社からの卸相談を獲得
2
アメリカ発ウェルネスブランドの日本進出
展開市場:アメリカ → 日本
提供サービス:市場調査、ローカライズ、インフルエンサーマーケティング、EC立ち上げ支援
課題:クリーンビューティーとホリスティックなライフスタイルで人気を集めていたが、日本市場における認知度がなく、ブランディング・流通網・CS体制が未整備。
Shiobalandの施策:
-
日本市場向けの競合調査とペルソナ設計
-
商品説明・広告・ビジュアルを文化に合わせてローカライズ
-
フォロワー数2万〜15万の日本人ライフスタイル系インフルエンサー7名を起用し、レビューとストーリー投稿を実施
-
日本語Shopifyサイト立ち上げと決済連携(クレカ、コンビニ払い等)
-
バイリンガルのカスタマーサポート導入と運用サポート
結果:
-
初月売上:約180万円
-
インフルエンサー投稿による自然流入インプレッション:15,000件以上
-
日本のウェルネス系ECにて“注目アイテム”として掲載
-
有名セレクトショップから取扱いの問い合わせを獲得
3
東京発カフェの米国進出
展開市場:日本 → アメリカ(ロサンゼルス)
提供サービス:ローカライズ支援、ブランディング設計、プレオープン施策、口コミ・レビュー最適化、コミュニティ起点の導入支援
課題:日本での営業経験はあるものの、アメリカでは初出店。英語での発信に不安があり、現地で「自然に見つけられ」「現地に溶け込みまた行きたくなる店」にどう育てるかが課題だった。
Shiobalandの施策:
-
ブランド再設計と現地向け翻訳
-
統一感あるブランドビジュアルの簡易設計
-
Googleマップ・Yelpを事前設計(英レビュー・地域タグを活用)
-
Google Map / YelpをSEO設計し、Matcha・Japanese Cafeなどの検索に対応
-
日英対応のフライヤー200部を、大学・日本食スーパー・近隣アパートに配布
-
スタッフ教育
-
SNS運用
-
デザイン・コーヒー・クラフト系のインフルエンサー6名をプレオープンに招待し静かに拡散
結果:
-
平日来店者数:平均65~90名/日(週末は120人超)
-
Yelp評価:4.8(レビュー50件)
-
Googleマップ表示数:月間12,000回以上
-
Instagramフォロワー:3ヶ月で+2,100(90%がLA在住)
-
3ヶ月目で損益分岐を突破